35年ローンで買った家、売ることにしました🏠その5 ~売買契約~

家を売る ⑤ 家を売る経験
くろサラ
くろサラ

こんにちは、BKS(ブラック企業サラリーマン)

の くろサラ(黒衣 サラ)です。

ついに・・・ついに、売れました!

販売期間74日📅

早かったのか遅かったのかは初めてなのでわかりませんが、専任媒介契約期間が3ヶ月間だったので、期間内に売れて良かったです

まだ書面で売買契約を結んだばかりで、あまり実感が無い・・・

住みながらの売却だったので、内覧希望のアポイントが入った際は家中掃除して、アポイントの30分前には全室エアコンを稼働させて、電気つけて、スリッパ用意して・・・っとバタバタしてましたが

先日ついに・・・売買契約締結してきました!

最終、値引きもあったのですが、いい人に買ってもらって良かったと思っています^^

嬉しい気持ち

ホッとした気持ち

悲しい気持ち

寂しい気持ち

など複雑な気持ちで、最近のビットコイン💰相場並みに気持ち不安定です(;・∀・)

笑ってなきゃ幸せ逃げてっちゃうのはわかってるんですけど、心が弱ってる時は反射的な感情が強くなるからダメですね☘

もっと修行せねば🧘

3年間・・・いろいろあったなぁ🏠

妻と付き合って1000日記念に購入した思い出の家(偶然、引き渡し日が記念日だった!)

当時、1000日記念の朝出会ったヒマナッツと、新居に来たときにいたナエトル🌿

ポケGOは捕まえた日付と場所が記録されるから日記として使ってますw

ホントこの家にはお世話になった。。。思い出の詰まった大切な空間🏠

子供と元気よく走り回った2階のリビング、夕飯は録画した水ダウ観ながら家族団欒☀1階のトイレは私専用だ。春になるとお花見が出来る屋上。朝日が眩しすぎる3階の寝室。4.5畳のコンパクトな書斎。子供と絵本を読んだ妻の部屋。毎日出社前にアイロン掛けする1階の物置部屋も全部お気に入りだ。

・・・思い出に浸っていたらそのまま少し寝てました(つ∀-)

そんな思い出の詰まった家の売買契約の流れを記録しておきます📝

①設備品チェック表

くろサラ
くろサラ

家の設備品について細かくチェックします。

カーテンレール・照明・エアコン有無とか・・・

私は、下記のような項目でA4用紙、両面2枚のチェック項目を記入しました(サイン+捺印が必要)

売り手は、売却物件の設備品について書面の項目に沿ってチェックします。

急に聞かれるとわからない項目が多くて焦りました💦

たとえば「家の照明の数」とか・・・んー、気にしてないので正直わかりません!

ま、その場はなんとかなるので大丈夫です!w

後日、引き渡し前に「境界」の確認をする。とのことで、その際にみるということになりました(くろサラの場合)

②重要説明事項の読み合わせ

くろサラ
くろサラ

不動産屋の定型業務

私の時は、不動産屋が重要説明事項を読んでいるのを15分くらい聞くという感じでした(A4用紙6ページ分くらい)

不明点あればその場で聞いてしまいましょう!

不動産会社の人は定型業務の流れでどんどん進めてしまいますので、分からない言葉や表現があったら聞いたほうが良いです。

私の場合、「越境物」とか「手付解除」について少し質問を入れました🖐

説明の後、不動産屋さんが「①設備品チェック表」を買い手に説明し

重要説明事項へサイン+捺印する

売り手・買い手の身分証明書の交換(私は免許証でした)

という流れでした。

③売買契約書

くろサラ
くろサラ

超重要な売買契約!

その後、売買契約書へのサイン+捺印です。

この際、収入印紙が必要になります。

私の場合は不動産屋さんが手配してくれていましたが、ご自分で用意するなら金額に応じた収入印紙が必要です。

今回は軽減税率が適用されているので「1万円の収入印紙」ですが、本来1千万~5千万円の場合は2万円の収入印紙が必要です。

下記、メモ書き貼っておきますね📝

つまり、私の家の売却価格は5千万以下ってことです。

5千万超える場合は3万円の収入印紙が必要になります💡

ちなみに、売買契約書は売り手・買い手両者分を作成するので2部必要(収入印紙代はお互い折半)

で、売り手・買い手双方で割印をして売買契約書の完成です!

🔽下記例

大体ここまで一連の流れで、約1時間かかりました。

買い手はこれをもって住宅ローン申請に入ります。

流石に大丈夫だと思いますが、万が一買い手側のローン申請が降りずキャンセル担った場合は、売買契約書の免除項目が発動して購入者を守ってくれます。

買い手の自己都合でキャンセルする場合は、この時頂く「手付金」は売り手のものとなり、買い手へ返還されません。

売り手都合でキャンセルする場合は、この時頂いた手付金の倍の額を用意して、買い手に渡さなければなりません。

簡単に契約を変更されないように、手付金が必要になります。

くろサラ
くろサラ

ATM引き出し金額上限に注意!

手付金を頂く際、購入者さんの話を聞いていて「たしかに!」と思ったのですが・・・

ATM1日の引き出し上限 「50万円」

前もって準備しておけば問題ありませんが、当日用意しようと思うと慌てるので注意が必要です

困ったら銀行窓口へ行けばOKです

手付金を受け取る

くろサラ
くろサラ

手付金を受け取ったら「領収書」を渡しましょう

手付金を頂く際に、領収書が必要になります

領収書は100均で売ってたり、ネットで無料テンプレートをDLしたりすれば入手できます

何もなければ白紙に必要事項を記入すれば、それでも構わないそうです

ちなみに、私はネットで無料テンプレートをDLして使いました

日付、住所、名前、捺印があれば大丈夫みたいです

仲介手数料の支払い(半分)

くろサラ
くろサラ

手付金を受け取ったら、媒介契約した不動産会社へ仲介手数料の半分支払う!

購入者から手付金を受け取ったら、そのまま仲介手数料の半額を媒介契約した不動産会社へ支払いました💴

今度は不動産会社から仲介手数料の半額分の領収書を貰います。

残りの半分の仲介手数料は物件引き渡し時に支払うみたいです。

以上、売買契約の締結と手付金を頂く流れになります。

住み替えじゃないので、賃貸物件探して契約しないと🔍

※ちなみに、本来引き渡し1ヶ月のところを3ヶ月みてもらってますので、この間に探します※

次回はいよいよ引き渡しになります。。。

この家も3か月以内に出て行かなければならないと思うと寂しい気持ちになっていまいますね(´;ω;`)

一日一日を噛みしめて生活します🏠

くろサラ
くろサラ

以上、報告します。

お疲れ様でした☆彡

次の記事 ⇒ 35年ローンで買った家、売ることにしました🏠その6 ~引き渡し~

https://amzn.to/3bbJxHe

コメント

タイトルとURLをコピーしました