複利の力📈毎日1%の改善で1年後、37倍の効果💪環境を変えて習慣化することの重要性(ジェームズ・クリアー式)

自己啓発

こんにちは、BKS(ブラック企業サラリーマン)の 黒衣サラ(くろサラ) です。

今日は、著者のジェームズ・クリアー氏が科学的裏付けを元に、人間の行動を理解して提唱する

『良い習慣』を身に着ける

『悪い習慣』をやめる

という、人間の根本的な行動原理について紹介します。

この本のポイントは、

くろサラ
くろサラ

環境を整えて、習慣化する!

です。

私の汚い字のメモは伝わりにくいので、下記ポイントに絞って説明していきます(;´・ω・)

習慣化する

著述の中で「毎日1%の改善で、1年後は37倍の効果がでる」という内容が書かれています。

これは、中田敦彦さんのyoutube大学やリベ大の両学長が投資・金融をテーマとした動画なんかで出てくることが多い『複利』の力です。

100×1%=101

101×1%=102.01

102.01×1%=103.0301・・・・という感じで、どんどん効果が大きくなっていく力ですね!

複利の力は投資だけではなく、人間の行動でも同じことが言えるようです。

毎日1つ1つの行動は小さいけど、積み重ねると大きい効果が見込めるということです(*^^*)

習慣化のポイント

 

に習慣化することがポイントです。

人は面倒なことより、楽なことの方が良いです。

これは人である以上、覆すことはできません。

それを理解して、「楽」に習慣化できるようにするためには、その行動の『きっかけ』を楽にしてあげるのです。

そして、その行動を「楽しい」ものとする必要があります。

そのためには、行動自体を「楽しい」ものとするか、行動の報酬として「楽しさ」を得られるものとするかです。

つまりは、人間のやる気は脆弱で曖昧なものであることを理解し、意識的に習慣化できるようにコントロールする必要があると言うことです。

環境をつくる

習慣化するために重要なのが、環境をつくることです。

まず、行動のきっかけをつくることのポイントは、

環境を変えることです。

習慣化したい行動のきっかけとなる場所や条件を理解し、この環境を意図的に作り出すことで習慣化を促進することが出来ます。

例えば、図書館に行って勉強する

カフェに行って新聞を読む

公園に行ってストレッチをするなどです。

全てやろうと思えば家でできることなのに、家では続かない習慣だったりしませんか??

これは、「人は人に見られていると怠けない」という環境的特性を利用したものです。

家の中ではなく、外で行動することで、誰かから見られている状態となり、怠けにくくなるのです。

きっかけ・欲求・行動・報酬

習慣化するための環境を整えるには、

①きっかけ ②欲求 ③行動 ④報酬

を考える必要があります。

根底となるポイントなのでこれを理解し、如何にして

🔽きっかけ を楽にする ⇒ 行動しやすくする

🔽行動と報酬をセットにする ⇒ すぐ手に入る報酬がベスト ⇒ 継続しやすくする

悪い習慣をやめるには?

フェルミ漫画大学の望月りん先生の例えがわかりやすかったので、紹介させて頂くと

ついつい、見てしまうスマホ癖についてです。

これは悪い習慣(スマホ依存)の流れです

前述まで良い習慣の習慣化について書いてきましたが、ここでは悪い習慣をやめるポイントについて

書きたいと思います。

良い習慣とは逆の環境を作ることで、悪い習慣をやめることができます。

つまり、きっかけを困難にし、行動に伴う報酬が悪いもの(苦痛・屈辱的な?)に設定してしまうということです。

上記の場合は、きっかけの「スマホが鳴る」を「鳴らない(マナーモード、着信OFF)」にする、「アプリログイン時に毎回パスワード入力が必要」などです。

BKS的に問題になってくるのが、残業時間とかでしょうか・・・

毎日の残業時間の積み重ねが悪の複利効果で、とんでもなく悪い方向に向かっているのは実感しています・・・

会社に行くきっかけを困難にしてしまってはダメだし・・・

働くことを困難にしてしまってもダメだし・・・

黒衣サラ
黒衣サラ

どーすればいいの!?(´;ω;`)ウッ…

・・・BKSの悪の複利改善を思いつく、平常な心を持つ方いたら是非ご教授くださいm(__)m

良い習慣化のための4要素

黒衣サラ
黒衣サラ

毎日コツコツ勉強して、ブラック企業から脱出したい🌟

と信念をもって行動するには、下記のような習慣化が必要であると考えました。

行動テーマは『朝の自己啓発です』

これを見て「ん?んんー??」と思う方もいると思います。

黒衣のネコ
黒衣のネコ

報酬が「メモする」とか「復習する」とか

おかしいやんかー!!

ですよね?さっきまで行動と報酬が大事って言ってて、「メモする」とかないよー!

と思いますよね💦

しかし、ジェームズクリアー氏が分析した科学的な視点からは

「楽しく行動するには記録を付けること。人間にとって成長していることで充実できる。」とされており

行動を続けられるように目で見てわかるような成長の記録を残した方が良いとされています。

そのため、前田裕二さん的なメモの魔力を磨いたり、

直接本に記したりして記録を残すことは習慣化に良いとされています。

記事の初めで、私が記した汚いメモもフォーマットは崩れていますが、メモ魔的な知的生産の高いメモを取っているつもりです(;’∀’)

ただの記録としてのメモでなく、具体的行動(転用)を記したメモです📝

少しの時間でも勉強を習慣化して、毎日の1%の成長が1年後37倍の効果になることを信じて☆彡

黒衣サラ
黒衣サラ

1%の小さな成長を止めないで、継続しましょう!

以上、報告致します

Bitly

コメント

タイトルとURLをコピーしました