私の所属するスーパーブラック企業でも、「この人が言うならついていくか!」というような人もいます。
今日は、どうやったら部下から慕われ、上司からも信頼され、お客様から可愛がられるような人材になれるのかについて、
岩田松雄氏の【「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方】を元に、フェルミ漫画大学の望月りん先生の講義を受けます📗
この記事では、リーダーとしての成長に必要な心構えと行動を、具体的なポイントと共に解説しています。
先に、講義ノートを添付しておきます🗒️
相変わらずクセのあって見にくい字ですね。。。
1. 自己管理の重要性
人を動かす前に、自分を動かす!
尊敬できる人のことなら「動く!」
リーダーになる前に、まずは自分自身をしっかりと管理することが重要です。
自己管理ができない人は部下からも信頼されにくい
ダメな上司の典型的な例が「約束を守らない」「時間に遅れる」「感情的になる」です。
至極当然のことなのですが、自分がやられて嫌なことは相手にはしない
逆を言えば、自分がやってもらえて嬉しいことを相手にもしてあげることが心遣いなのではないでしょうか🍀
2. 挫折を通じた共感力
人の痛みが分かる人💊
挫折経験は、他人の痛みを理解し、共感する力を育みます
リーダーは部下の挫折に寄り添える人物であるべき💡
百戦錬磨のスーパーエリート社員にはわからない挫折は人生の財産ですよね!
どの本を読んでも、「大きな失敗は人生のはじめのうちに経験しておくこと」と書いてありますよね📗
3. 権力への正しい認識
権力は恐ろしいものと理解する📝
自分自身は偉くない!ただの自分で謙虚に🍀
権力は単なる道具
誤った使用は組織に深刻な悪影響を及ぼす。
権力を恐れ、それに見合う人間性を持つことが重要
4. 絶対に避けるべき行動
自慢や悪口は絶対に言わない!
自慢や悪口はリーダーのイメージを損ねる
部下や同僚との信頼関係を築くには、謙虚さが不可欠💡
5. 学び続ける姿勢
気に入った本を繰り返し読む📕
何度も繰り返し読むことで理解が深まる
本の著者と対話するような感覚で読むと良いですね💡
リーダーは常に学び続ける姿勢を持つべき
特に、同じ本を繰り返し読むことで、深い知識と理解を得られる。
6. 効果的なコミュニケーション
聞いている人をイメージしながら話す
「聞く力」が重要💡
部下とのコミュニケーションでは、聞く力が重要
また、自分の考えを明確に伝え、部下の意見を尊重することで、より良い関係を築く
7. マネジメントの基本
部下に興味を持つことから始める
部下に興味を持ち、個々の成功を支援すること
仕事を頼む際はその理由を明確に伝え、部下のモチベーションを高める
8. 正しい決断を下す方法
決断はスピーディーでなくてもいい
時間を掛けても正しい判断をするべき💡
リーダーは迅速な決断も必要だが、重要なのはその正確性
十分な情報収集と検討を経て、最適な判断を下す
9. まとめ
リーダーシップは生まれつきではなく、日々の努力と実践によって育まれる。
30代からでも遅くはない。今日から自分を見つめ直し、小さな一歩を踏み出してみよう。
迷ったときはまずやってみる!
行動して効果検証し、改善するべき💡
以上、報告します。
お疲れ様でした☆
コメント