「利益」って何?ビジネスの成長に欠かせない利益の基本と損益計算書

利益とは  一日一学📝

今回は「利益」についてお話しします。前回の「売上」の次は利益です📝


ビジネスの世界で「利益」という言葉はとても重要です。

また、企業がどれだけ儲けているのかを示す重要な書類として「損益計算書(P/L)」の理解は欠かせません!

1. 損益計算書とは?

損益計算書(PL:Profit and Loss Statement)は、ある期間(通常1年)における企業の収益や費用をまとめた書類です。


この書類を見ると、次のことが分かります。

  • 売上:どれだけ商品やサービスを売ったか
  • 利益:売上から経費を引いた残りのお金

特に、「利益」がどれだけ残ったかが重要です。


2. 損益計算書に出てくる主な「利益」

損益計算書にはいくつかの種類の「利益」が記載されています。それぞれの特徴を簡単に説明します。


① 売上総利益(粗利)

売上総利益 = 売上高 – 売上原価

売上総利益は、売上から商品の仕入れコストや製造コストを引いたものです。


「商品やサービスがどれくらい稼いでいるか」を見る指標です。

例:パン屋さんの場合
売上:10,000円
原価(材料費や包装費など):6,000円
売上総利益:10,000円 – 6,000円 = 4,000円


② 営業利益

営業利益 = 売上総利益 – 営業費用

営業利益は、本業のビジネス活動でどれだけ稼いだかを示します。


人件費や広告費などの費用を引いた後に残るお金です。

ポイント
営業利益が高いほど、その会社は「本業」で稼げていることを意味します。


③ 経常利益

経常利益 = 営業利益 + 営業外収益 – 営業外費用

経常利益は、本業以外も含めた「通常の経済活動」での利益を示します。


例えば、株式の配当金や不動産の賃貸収入などが営業外収益に当たります。

  • 営業利益:2,000円
  • 株式配当収益:500円
  • 借入金の利息支払い:300円
    経常利益 = 2,000円 + 500円 – 300円 = 2,200円

④ 税引前当期純利益

税引前当期純利益 = 経常利益 + 特別利益 – 特別損失

税引前当期純利益は、特別な収益や損失を加味した利益です。


特別利益には土地の売却益などが含まれ、特別損失には自然災害による損害などがあります。


⑤ 当期純利益

当期純利益 = 税引前当期純利益 – 法人税等

当期純利益は、最終的に会社に残るお金です。


税金を払った後の「純粋な儲け」であり、会社の株主に分配される利益もここから支払われます。

例:会社の最終収益
売上:10,000,000円
当期純利益:500,000円
→ この500,000円が最終的な利益です。


3. 利益の種類を使い分ける理由

損益計算書に複数の「利益」が記載されるのは、それぞれが異なる視点で会社の経営状態を表しているからです。

  • 売上総利益は商品やサービスの競争力を見る指標
  • 営業利益は本業の効率性を測る指標
  • 経常利益は経済活動全体の健全性を示す指標
  • 当期純利益は会社に最終的に残るお金を示す指標

これらを総合的に分析することで、会社の健康状態が分かります。


4. 損益計算書を活用するポイント

損益計算書を活用する際のポイントは次の3つです。

  1. どの利益が課題なのかを見極める
    例えば、売上総利益が低ければ、商品のコストを見直す必要があります。
  2. 利益率を計算する
    利益率(利益 ÷ 売上)は、どれだけ効率的に稼いでいるかを測る指標です。
  3. 前年との比較をする
    損益計算書を前年と比べると、会社の成長や改善点が分かります。

5. まとめ:利益を理解して会社の成長を支える!

損益計算書に記載される「利益」を理解することで、会社の経営状態がより明確に分かります。

利益は会社を成長させるエネルギーです!


売上だけでなく、経費や利益のバランスを考えることで、より効率的なビジネス運営が可能になります。

それぞれの利益が何を意味しているのかを把握し、改善すべきポイントを見つけていきましょう!

今日の一日一学📝

「売上だけでなく、経費や利益のバランスを考えてビジネスを成功に導く」

以上、お疲れ様でした✨️

コメント

タイトルとURLをコピーしました